「いざ、矯正歯科へ!」と思っても、どのクリニックを選んだらよいのか迷ってしまう方は多いはず。そこで、『費用が安い』、『夜まで診察している』など、矯正歯科を選ぶ際にこだわりたいポイント別に、注意点やオススメのクリニックを紹介します。 自分が足を運びやすいクリニックを選び、費用や内容に納得できる形で治療をスタートさせることが成功への第一歩。まずはしっかり吟味して矯正歯科を選びましょう。
始めるなら今! 渋谷であなたにピッタリの矯正歯科を探そう
画像引用元:バイオクリニック東京公式HP(https://bioclinic.jp/)
渋谷駅からアクセスしやすい「バイオクリニック東京」の矯正治療で対応してくれるメニューや、患者さんの口コミ評判などをまとめました。クリニックの特徴などもご紹介しています。
隔週で日曜日が休診になることはあるものの、基本的には土日祝日も診察。平日の20時まで土日祝日なら19時までと夕方以降まで対応しているので、仕事が忙しい方もスケジュールに応じて通院日を変えやすいでしょう。診察室は青や白を基調としたスタイリッシュなデザインでカウンセリングルームも完備。
矯正治療の方法が複数用意されており選択できるのが幅広く対応できる体制を整備。歯科医師が一方的に治療を決めるのではなく患者さんが相談しながら選べます。そのためか若い人は10代から年配は70代までと、患者さんの年代は幅広いようです。
院長は過去に噛み合わせの治療で健康改善につながったという自分の経験もあり、歯科治療の科目を限定せずさまざまな症状を受け付けています。そのため矯正治療をしつつも他に口に関する悩みがあれば相談可能。口内炎や口臭など歯並び以外にも悩む点があれば合わせて相談してみるのもよいでしょう。
一般的な矯正器具を用いる歯列矯正と、目立ちにくいマウスピースの2種類に対応。マウスピースのメーカーはインビザラインと、デジタルシミュレーションのケンライン7です。マウスピースの矯正治療を検討しているけれど予算が気になるなど、希望に応じて複数から選択できます。
バイオクリニック東京が提供する矯正治療の料金をまとめています。あくまで目安の料金設定となっており治療を受ける際の状況や本数などにより変動する場合があります。
インビザラインアイセブンは7枚まで、インビザラインライトは14枚まで、インビザラインフルは枚数制限なしの価格です。
ケンライン7は7枚まで、ケンライン7プラスは14枚までの価格です。
お試しのマウスピースでは、矯正することができません。
患者側の話をちゃんと聞いてくれて親切に対応してくれる印象です。(60代・男性)
治療や歯の状況についての解説なども問題ありません。診察から終了がスムーズで満足です。(年齢性別不明)
スタッフさんが機敏に動いていてスムーズです。治療を終えた後にはしっかり医師が確認してくれるのがよいと思いました。(20代・女性)
心地よい対応をしてくれるスタッフの皆さんがいます。(30代・男性)
急に歯が痛みだしてしまい当日調べて治療をしてもらいました。すぐにレントゲンを撮影していただき、説明も丁寧。ゴールデンウィーク中のため自宅近くで診察している歯科クリニックが見つからなかったのでありがたかったです。(40代・女性)
個室で治療をしてくれて、歯科衛生士さんだけに任せるのではなく歯科医師さんが確認できる状態なのがよいです。クリニック内は高級感のある印象でした。(30代・女性)
院長氏名 | 上西雅一(うえにし まさかず) |
---|---|
保有資格 | 公式ホームページに記載なし |
経歴 | 1982年 大阪歯科大学卒業 1985~86年 厚生省入省 1987年~2001年 上西歯科医院勤務 1996年~ 東京・大阪でバイオデンタルオフィス診療開始 1997年~ バイオプレートの特許出願 2003年~ アメリカ特許取得 2004年~ オーストラリア、中国、香港特許取得 2005年~ 医科を併設し、バイオクリニックとして診療開始 日本特許取得 2006年~ 韓国特許取得 |
クリニック名 | バイオクリニック東京 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-16-2 ニュー三水ビル4F |
アクセス | 各線渋谷駅新南口から徒歩1分 |
診療時間 | [平日] 10:30〜20:00 [土日祝] 9:00〜18:00 [月のみ] 9:30~19:00 |
休診日 | 隔週 水木・水日 |
電話番号 | 0120-860-086 |
「いざ、矯正歯科へ!」と思っても、どのクリニックを選んだらよいのか迷ってしまう方は多いはず。そこで、『費用が安い』、『夜まで診察している』など、矯正歯科を選ぶ際にこだわりたいポイント別に、注意点やオススメのクリニックを紹介します。 自分が足を運びやすいクリニックを選び、費用や内容に納得できる形で治療をスタートさせることが成功への第一歩。まずはしっかり吟味して矯正歯科を選びましょう。