渋谷区で探すオススメ矯正歯科ガイド » 歯並びを矯正した人の体験談 » 結婚式までに笑顔に自信を持ちたい
 

結婚式までに笑顔に自信を持ちたい

結婚式は、新郎新婦にとって人生の晴れ舞台。ウエディングドレス姿で笑う写真は、何十年も記念に残り続けます。

そんな大切な瞬間、心から笑顔になるために矯正治療を決意した方の体験談をピックアップしています。

ブライダル矯正の体験談

体験談1「結婚式の3ヶ月前から始めた矯正治療…キレイな歯並びで当日を迎えられた」
(Tさん・30代)

下の前歯が見えないほど噛み合わせが深く、上の前歯と歯茎ばかり目立つので悩んでいました。

結婚が決まってからも矯正すべきか散々迷いましたが、結婚式の3ヶ月前に清水の舞台から飛び降りる気持ちで治療を決意。式の当日も目立たないように裏側矯正にしました。

スピード矯正治療をお願いしたので、直前から始めた矯正と思えない程、キレイな歯並びで式当日を迎えられました。矯正器具も全く写真に写らず、本当に良かったです。

体験談2「一生の記念に残る結婚式…やっぱりキレイに写りたい!」
(Iさん・30代)

元々、歯並びの悪さがとても気になっていましたが、小さい頃に矯正をして痛がっている妹を見ていたので一歩を踏み出せず、治療をしていませんでした。

ところが妹の結婚式に参列したときに、美しい歯並びで写真を撮られている姿を見ていたら…やっぱり自分も!という思いが強くなりました。結婚式までそれほど時間がなかったのですが、凸凹していた前歯も何とか美しく揃いました。

裏側からの矯正を選んだので、式の当日に器具をつけたままでも見えませんでした。おかげさまで、満面の笑みで写真に写ることができました。

体験談3「結婚式で久しぶりに会った友達から“小顔になった”と褒められた!」
(Nさん・30代)

噛み合わせが悪いのと、上の前歯が出ているのが悩みでした。

いろいろバタバタしていて、矯正歯科に相談したのはもう結婚式まで半年を切ったころ。「治せるところまで治しましょう」という先生の言葉に支えられて、矯正治療をスタートしました。

式の当日までかかることを考えて裏側矯正を選択し、結局装置をつけたままの挙式となりましたが、矯正していることは誰にも気づかれず、久しぶりに会った友達には「小顔になったね!」と言われました。このまま矯正治療はしばらく続きますが、治療を始めて本当に良かったと思います。

体験談4「結婚式で思い切り笑えて満足!」
(Yさん・年齢不詳)

矯正治療は、ほとんどの場合保険が適用されないので、かかるお金が気になる人も多いですよね。でも治療法や歯の状態によっては保険が下りることもあるようで、私の場合も3割負担で済みました。

保険適用されても決して安くない費用を支払いましたが、結果には満足しています。治療後は昔からのコンプレックスがなくなり、カメラの前でも思いっきり笑うことができました。歯と同じく、結婚式の思い出も一生ものですので、歯並びのせいで結婚に尻込みしている人は治療を受けても良いと思いますよ。

体験談5「一生写真に残ることを考えれば…歯列矯正をおすすめします!」
(Bさん・年齢不詳)

結婚式を間近に控えているのですが、今まで矯正にかかる時間や費用を考えるとなかなか矯正に踏み切れずにいました。しかし、結婚式は一生の大きなイベントですし、そこで撮影される写真は一生残ることを考えると、何も気にせずに最高の笑顔で式を迎えたいと思って、最近ようやく矯正歯科に通い始めました。

私は普通の人よりも歯の本数が少なく、その分隙間があるのでそれを解消することになります。矯正にかかる費用や時間はまちまちですが、やはり自分のためにも式に来てくれる人のためにも、きれいな歯並びを手に入れたいと思っています。

体験談6「長い期間がかかりますが…矯正はやる価値があります!」
(Pさん・年齢不詳)

矯正を始めて6年目となります。装置を着けるまでに3年、歯を動かし始めてから3年で、ようやく矯正終了を迎えます。歯の矯正にはやはり器具があるので見た目が気になりますが、特に問題なく器具の装着ができて、式までに歯並びが整うようならさっそく始めるのは十分アリだと思います。

逆に、矯正終了までに時間がかかりそうなら、式が終わってからでもいいかもしれません。矯正終了までの時間は口内の状況によって大きく変わるので、まずはどのくらいの時間がかかるのか確認してみましょう。

体験談7「お金はかかりましたが納得のいく施術ができた」
(Hさん・年齢不詳)

私の場合は矯正というよりも、インプラント治療のような施術で歯を整えてもらいました。12本の歯に対して200万円のお金が掛かったので、出費は結構痛いものでしたが…施術では歯の色や形など納得のいくまで決められたので、施術を受けてよかったと思っています。

歯の状態によっては矯正施術より、私のようにインプラント治療のような施術が適している場合もあります。施術を受ける場合は、結婚式まで間に合うか、自分で調べたりお医者さんに尋ねてみたりしましょう。

体験談8「式の日にはきれいな歯並びを手に入れることができた!」
(Sさん・年齢不詳)

歯並びの状態が悪く、軽い顎関節症もありました。そのためあごへの負担が大きく、大学病院で矯正をすすめられました。矯正を始めたのは結婚式のおよそ1年前からで、挙式の前には歯並びはすっかり良くなっていました。

矯正を始める前には虫歯の治療、抜糸、検査を行ったのですが、これには3か月ほどかかりました。上の歯、下の歯に器具を着け、さらにインプラント矯正を行いました。結婚式の日も器具を着けたままでしたが、笑顔で式を終えることができました。

ブライダル矯正でおすすめのクリニック3選【渋谷】

結婚式という人生の晴れ舞台をキレイな歯並びで迎えるために、ブライダル矯正でおすすめのクリニックをピックアップ。挙式を控えている花嫁さんなら、挙式までに矯正は終えたいですよね!デーモンシステムなら、非常に弱い力で、無理なくスピーディーに歯の移動ができるため、痛みが少なく、治療期間が短縮できる矯正治療なのでおすすめです。

ここでは、土曜日/日曜日も診療しており、最寄り駅から徒歩5分以内で、20時まで診療している治療しやすい渋谷にある矯正歯科から、デーモンシステム(セルフライゲーション)を採用しているクリニックをご紹介します(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタルクリニック

はちやデンタルクリニックの公式サイトキャプチャ
引用元:はちやデンタルクリニック(http://www.hachiya-dental.com/)

はちやデンタルクリニック公式HPはこちら

おすすめポイント1.リーズナブルな費用感

結婚式は何かとお金がかかるもの。矯正治療にかかるお金をできるだけ抑えたい…と考える方も多いはず。

はちやデンタルクリニックなら表側矯正は上下で825,000円~、裏側矯正でも1,100,000円~、マウスピース矯正なら737,000円~で治療が受けられます。リーズナブルに矯正が行なえるクリニックを探している方におすすめしたいクリニックです。

カウンセリングは無料で行っているので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント2.バリエーション豊かな矯正方法

はちやデンタルクリニックでは表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正・マウスピース矯正…など、さまざまな矯正方法を扱っています。そのため、患者の希望や歯並びの状態から、最適な治療法を提案してもらえます。

カウンセリングや検査の結果、結婚式に間に合わないと判断された場合はマウスピース矯正がおすすめ。取り外しができるので、式当日や前撮りの際には装置を外して思いっきり晴れ舞台を楽しむことができます。

おすすめポイント3.最大30%の期間短縮を叶えるオプションを用意

はちやデンタルクリニックでは、矯正の治療期間を最大30%短縮できる「スピードオルソー」という装置がオプションで用意されています。毎日20分ほど装着して歯に弱い振動を与えて、骨の細胞の活性化を図り、歯が動きやすくする仕組みです。

「結婚式に向けて歯並びを良くしたい、でもあまり日がない…」と諦めていた方も、こちらのオプションを使えば結婚式に間に合うかもしれません。とはいえ、結婚式までの日にちが少なくなればなるほど、治療を完了させるのは難しくなります。できるだけ早めに相談してみてくださいね。

はちやデンタルクリニックの口コミ・評判

「歯並びが悪くて、人前で笑ったり喋ったりするのも苦手でした。コンプレックスを解消したくて、こちらのクリニックで治療をスタート。治療は大変でしたが、先生たちに励ましてもらって続けられました。今ではコンプレックスもすっかりなくなって、人前でも思いっきり笑えるようになりました」

「矯正でお世話になっています。治療費用がリーズナブルなのが一番の魅力。また、先生が話しかけやすい雰囲気の方で、気になることや不安なことがあれば気軽に相談できます。矯正以外でも、なにかあったらこちらに相談しようと思っています」

「日曜や祝日も診療をしていて、夜は21時まで診療してくれるのが◎です。勤務時間がバラバラで、繁忙期はめちゃくちゃ忙しい私でもちゃんと通院できました。治療はテキパキとしているのに雑な感じは一切なくて、好感が持てるクリニックです」

はちやデンタルクリニックの基本情報

はちやデンタルクリニック公式HPはこちら

渋谷矯正歯科

渋谷矯正歯科の公式サイトキャプチャ
引用元:渋谷矯正歯科(https://www.shibuyakyousei.jp/)

渋谷矯正歯科公式HPはこちら

おすすめポイント1.結婚式に間に合わせるための工夫

渋谷矯正歯科は目立たない裏側矯正を推奨しており、装置を付けたままでも見た目にはほとんど気になりません。でも生涯にたった一度の結婚式。装置を外して晴れの日を迎えたいという方も多いでしょう。

そんなニーズに応えるため、渋谷矯正歯科では目立つ前歯の歯並びのみを先に整えて、結婚式後に残りの部分を矯正する二段階の矯正システムを用意しています。前歯のみであれば治療期間は短く済みます。

また、結婚式前に裏側矯正から取り外し可能なマウスピース矯正に切り替える「コンビネーション矯正」も選べます。どのように治療を進めるのがベストか、医師と相談してみると良いでしょう。

おすすめポイント2.リラックスできる居心地のよい空間

患者がリラックスして過ごせるように、院内のレイアウトにもこだわりが。待合室は広々とした空間が確保され、複数のソファが用意されています。カウンセリングルームは完全個室を完備。周囲を目を気にせず、じっくりと医師と相談できるのが◎です。

渋谷矯正歯科の口コミ・評判

「大人になってからの矯正ということで不安もありましたが、カウンセリングで丁寧に説明してもらって『やってみよう!』という気持ちになれました。実際に治療をはじめてから1年ぐらいで歯並びはすっかりキレイに!目に見えて歯並びが良くなっていくのが嬉しかったです」

「渋谷矯正歯科に矯正治療で通っていますが、見えない矯正をしているので無駄なストレスがありません。先生たちが優しくサポートしてくれるのもありがたいです。順調に歯並びが整ってきて、これからも頑張ろうと思えます」

「女性目線から見て、とてもサービスが良く、患者への思いやりが溢れたクリニックです。水回りがとても清潔に保たれており、石鹸なども女性が好みそうなブランドで揃えられています。説明も分かりやすくて安心できます」

渋谷矯正歯科の基本情報

渋谷矯正歯科公式HPはこちら

恵比寿エスト矯正歯科

恵比寿エスト矯正歯科の公式サイトキャプチャ
引用元:恵比寿エスト矯正歯科(https://ebis888.com/)

恵比寿エスト矯正歯科公式HPはこちら

おすすめポイント1.歯列矯正や舌側(裏側)矯正専門

恵比寿エスト矯正歯科は矯正を専門としたクリニックです。院長は日本矯正歯科学会認定医、日本成人矯正歯科学会認定医、世界舌側矯正歯科学会認定医の資格を持ち、技術難易度の高い舌側(裏側)矯正や治療期間を短縮する矯正など、難易度の高い治療にも対応できます。

舌側(裏側)矯正は表から見えないため矯正に気付かれにくく、虫歯になりにくいメリットがあります。また、短期間矯正では摩擦抵抗を少なくして弱い力で効率よく歯を移動できるセルフライゲーティングブラケットを用い、治療期間を短縮できるだけでなく痛みが軽減できるメリットもあります。短期間矯正は舌側(裏側)矯正でも対応可能です。

他にもマウスピースを用いた矯正や小児矯正、部分矯正にも対応。矯正専門クリニックだからこそ、様々なケースに対応できます。

さらに、恵比寿エスト矯正歯科では一般歯科(虫歯治療)も行っています。抜歯や虫歯治療も矯正治療と同じクリニックで行えるため、患者の負担を軽減させることができるのです。

また、ホワイトニングやクリーニングも行っています。タバコのヤニやステインの除去、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングなど様々なメニューがありますので、気になる方は相談してみると良いでしょう。

おすすめポイント2.平日は夜8時まで、土日も診療

恵比寿エスト矯正歯科では、月に1度の調整の際にはクリーニングや矯正装置の調整を行います。歯の矯正が終わっても歯が元に戻ろうとする後戻りを防ぐために保定装置をつけ、観察しなければいけません。

このように、長い治療期間のかかり、定期的に通院しなければいけない矯正治療。恵比寿エスト矯正歯科では、無理なく通院できるよう、平日は夜8時まで診療しています。土日も朝から夕方まで診療していますので、仕事をしている方でも通いやすいクリニックです。

また、恵比寿エスト矯正歯科は恵比寿駅から徒歩2分とアクセスも良く、近くにコインパーキングもあるので車でも通院できます。

治療期間については、初診相談にて顔や歯並びの写真を撮影した上で話を聞くことができます。費用や通院頻度など、気になることは何でも相談しましょう。

恵比寿エスト矯正歯科の口コミ・評判

「こちらの矯正歯科医院を選んだのは、わかりやすい料金説明があり、歯のクリーニングを毎回やってくれるところ、あとは職場から近いという理由です。被せ物がおおい私には、毎回クリーニングを丁寧にしてもらえて本当に助かりました。」引用元:デンターネット(https://denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=13&clinam=%25B7%25C3%25C8%25E6%25BC%25F7%25A5%25A8%25A5%25B9%25A5%25C8%25B6%25BA%25C0%25B5%25BB%25F5%25B2%25CA)

「先生はとても上手でスタッフさんはとても優しいので居心地が良いです。困った事があったら親切に対応していただけます。」引用元:デンターネット(https://denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=13&clinam=%25B7%25C3%25C8%25E6%25BC%25F7%25A5%25A8%25A5%25B9%25A5%25C8%25B6%25BA%25C0%25B5%25BB%25F5%25B2%25CA)

「とにかく先生が親切!説明がわかりやすい!スタッフの女性の方も皆さん優しいです。矯正専門なので、スタッフの方も矯正をしていたりして色々悩みなどを話すことができました。舌側からの矯正を希望しており、普段だと値段も高くなかなかやりづらいのですが、ここでは通常よりもリーズナブルな金額で行っていただけます。」引用元:となりの歯医者さん(https://tonari-haisha.com/56916)

恵比寿エスト矯正歯科の基本情報

恵比寿エスト矯正歯科公式HPはこちら

ブライダル矯正の特徴

人生にはたくさんのライフイベントがありますが、その中でも特に大きなイベントと言えるのが結婚式。一生に一度の素晴らしいイベントを、最高の笑顔で迎えたいのは誰もが願うことでしょう。そこで問題になってくるのが歯並びです。

歯並びが悪い人の中には、それを気にして人前で笑顔になれない人も少なくありません。そのため、結婚式を控えている人たちは、式で思い切り笑顔になれるように、結婚式をきっかけに歯列矯正を行うことがあります。それがブライダル矯正です。

ブライダル矯正と矯正期間

ケースによってさまざまですが、歯列矯正の完了までには決して短くない時間がかかります。そのため、今から矯正をしても結婚式には間に合わないのではないかと言う理由であきらめてしまうケースも数多くあります。しかし、挙式当日に合わせて矯正プランを立てるブライダル矯正なら、挙式までに矯正を終えて、きれいな歯並びで式を迎えることができるのです。

通常の歯列矯正の場合、1年半から2年くらいの時間をかけて、ゆっくりと歯を移動させていきます。しかし、ブライダル矯正に用いられる施術であれば、挙式の数か月前からでも間に合う場合があるのです。

一般的にブライダル矯正では、短期間で矯正を終えられるような施術を採用しています。よほど挙式が目前に迫っているような状況でなければ、十分間に合うと考えていいでしょう。余裕をもって矯正を始めるなら式の半年前、急ぐ場合には3か月前から施術を受けることをおすすめします。

ブライダル矯正の施術方法

ブライダル矯正での最優先事項は、なんといっても挙式当日までに笑顔でいられる歯並びを実現することです。そのため、もっとも目立つ位置にある前歯を優先的に矯正していき、時間のかかるかみ合わせなどの調整は後回しにします。こうすることで、短い期間内で美しい歯並びを仕上げるのです。

通常の歯列矯正では、歯並び全体のバランスを確認しながら矯正を進めます。ブライダル矯正の場合、挙式当日にもっとも美しい歯並びになることを目標として矯正を進めるのが特徴。ブライダル矯正にかかる期間はクリニックにより異なりますが、おおむね挙式まで3か月前後から始めることができます。もちろん、挙式まで時間的な余裕がある場合は全体矯正を行うことも可能です。

部分矯正

通常よりも短い期間で矯正を終えるため、ブライダル矯正では一部の歯のみを矯正する部分矯正が主流です。全体のかみ合わせや奥歯などは後回しにして、もっとも目立つ歯である上の前歯を優先して矯正を行います。

裏側矯正

「短期間で終える」と並んでブライダル矯正の重要なポイントとなるのが、「目立たない」と言うことです。必然的に、ブライダル矯正で用いる器具は歯の裏側に装着して目立たないようにする裏側矯正となります。この方法なら、外からは器具がっまったく見えないので、器具を着けたまま式を行うことも可能です。

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、簡単に着脱できるマウスピースを装着して行う矯正法です。日常生活の中でマウスピースを装着し続けることで矯正を行う方法で、短期間で効果を出したいブライダル矯正との相性もよいのです。

コルチコトミー

別名「促進矯正法」といい、器具に加えて外科的処置を行う矯正方法です。通常の矯正治療より短期間で効果が実感しやすいのが特徴です。

こだわりで選ぶ
渋谷・原宿の矯正歯科厳選リスト

「いざ、矯正歯科へ!」と思っても、どのクリニックを選んだらよいのか迷ってしまう方は多いはず。そこで、『費用が安い』、『夜まで診察している』など、矯正歯科を選ぶ際にこだわりたいポイント別に、注意点やオススメのクリニックを紹介します。 自分が足を運びやすいクリニックを選び、費用や内容に納得できる形で治療をスタートさせることが成功への第一歩。まずはしっかり吟味して矯正歯科を選びましょう。